商品価格は打合せ+デザイン料+印刷料+送料込み(1か所)の価格です。
プリント703では、デザイナーである私が直接打ち合わせをして、お客様のご要望や悩みを伺いながら印刷物の作成を進めています。
まずは、お客様に「原稿」や「ラフ(手書き)」を打ち合わせ資料としてご用意いただきますが、これはお客様自身の頭の中にある「印刷物を作成する目的やターゲット等の情報」を整理してほしいのです。
手軽に印刷物が出来ることがプリント703の特徴ですが、「チラシ作って」「ハイ、出来ました!」とは残念ながらいきません。
なぜなら、お客様の想いが伝わるデザインを作ることで、はじめて効果的な販促物になるからです。
「お客様の想い」がないと、スタート出来ないんです。
「え~、上手くまとめる自信ないなぁ」と思われるかもしれませんね。でも大丈夫です。だから打ち合わせをするんです!
頭の中のぼんやりとしたイメージや上手く言葉で表現できない部分は、じっくりとお話をしながら明確化していきます。
お客様のサービス(商品)の特徴やこだわりなどのお話を伺う中で、新たなアイデアが生まれたりすることも多々あります。
そして、お客様と共有した方向性をデザインとして表現するのは私の役割です。
じっくりとお客様の想いや要望を伺い、弊社のノウハウで効果的なデザインをご提案します。
デザインを業者に依頼される場合、通常「修正は3回まで無料」などの回数制限があり、制限を超えると追加料金が発生することがほとんどです。
これでは本当に納得の出来るデザインに仕上がるのか、最終的にいくらかかるのかと不安になりますよね。
当社では、お客様に本当に満足していただき、より高い効果を得ていただけるよう、デザインの修正に回数期限は設けておりません。
もちろん、修正の追加料金も発生いたしませんので、安心してご注文ください。
(ただし例外として、お客さまのご都合により原稿や指示内容自体が途中で大幅に変更になり、修正に相当の時間を要する場合には、追加料金のお見積りを提出させていただきます。)
修正をご希望される場合は完成するまで何度でも修正しますが、最初に丁寧な打ち合わせをしてから進めているので、実際は2・3回の修正でほとんど方が完成しています。
また、ご入金はデザイン決定後としているので、万が一、納得できるデザインが出来なかった場合は料金は発生しません。
販促物をデザインするために持たなければいけないのは「客観性」だと思っています。
お客様のサービスや商品の「ユーザー視点」を想像することが重要です。
「ユーザーの事は、自分たちが一番熟知しているよ!」と思われているかもしれませんが、思い入れが強ければ強いほど「思い込みのユーザ像」を描きがちな場合も多く、「こんなの当たり前だから・・・」と思っていることが、ユーザーにとってはメリットを感じるサービスや特徴だったりすることもあります。
そういうところを見つけ出すことも私の役割と考えているので、打ち合わせの際にはサービス・商品のことを知らない「素人」目線でヒヤリングをさせていただき、御社の強みを見つけ出す一流でありたいと思っています。「素人みたいなことばかり聞くなぁ」と面倒がらずに教えてくださいね。
プリント703は・・・
地域密着!超お手軽印刷!
専門知識は不要です! 作りたい物を、普通の言葉で教えてください。
こんな悩みはありませんか?
プリント703では打ち合わせを大切にしています。
電話やメール・FAXだけでは作りたい物のイメージを伝えるのは難しいことですよね。
「作ろう!」と思った時点ではイメージは皆さまのアタマの中。それをまとめて、デザインとして表現することが私の役割です。
そのため、プリント703では皆さまの会社や店舗へ直接お伺いしお打ち合わせしています。
上手く言葉で表現できないことも、顔を合わせた打ち合わせでイメージを共有できることも少なくありません。
その会社(店舗)の雰囲気を感じながら、私か第三者の目となって皆さまの良さを発見することもできます。また、朝8時より活動しているので店舗経営の方からはオープン前に打ち合わせができると好評です。
打ち合わせもデザイン制作も私が担当します。
一緒に考え、お会いした方々を強力にサポートし、私の提案した印刷物が皆さまや、それを手にした人を笑顔にすることができれば、うれしいです。
打ち合わせにこだわったデザイン事務所です。
開業18年の実績
お取引先様 約350社
年間制作数 500件超
デザイン依頼なら、プリント703へ!